アイリスプラザで毎日販売されているマスク。
サージカルマスク(DISPOSABLEマスク)と安心・清潔マスクの2種類あります。
注 最近、安心・清潔マスクはアイリスプラザでの販売はなく、ドラッグストアで見かけます。
価格が違うようですが、その価格差の違いがあるのでしょうか。
我が家に、届いたサージカルマスクと安心・清潔マスクを開封して比較しました。
アイリスプラザの販売マスク
アイリスオーヤマの通販サイト・アイリスプラザでは毎日13時からマスクが1人1点限りで販売されています。販売開始からサイトが混雑して約2時間ぐらいで売り切れとなります。
注 最近、販売開始時間が毎日13時と18時からの2回となりました。
⇒ アイリスプラザのマスク売り場
サージカルマスク(DISPOSABLEマスク)と安心・清潔マスクは、ほぼ毎日販売されるようです。
販売価格は、14枚入り税抜き、サージカルマスクが544円、安心・清潔マスクは453円です。
メール便の送料165円※は安いのですが、宅配便の送料660円は商品の価格より高いですね。
※最近メール便はゆうパケット送料310円に変更されました。
マスク1枚当たりサージカルマスクが39円、安心・清潔マスクが32円となります。
サージカルマスクが安心・清潔マスクより1枚当たり7円高いのですが、その価格差の違いがわかりません。
(2020年5月8日追記) サージカルマスクは、DISPOSABLE MASKという商品名に変わりました。製品番号が同じですので、商品名とパッケージの変更だけで、マスクはサージカルマスクと同じものと思われます。
(新)
DISPOSABLE MASK 20PN-7PM |
(旧)
サージカルマスク 20PN-7PM |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
パッケージの比較
こちらが、パッケージのおもて面の比較です。どちらのパッケージにも、『やわらか耳ひも』、『99%カットフィルター採用』、『特殊Vカット形状』と印刷されています。
価格の安い安心・清潔マスクだけ『便利な個別包装』と印刷してあります。
こちらが、パッケージうら面の比較です。
サージカルマスクと安心・清潔マスクの商品の説明と使用方法は、全く同じ内容ですね。
こちらが、商品の仕様表です。
サージカルマスク | 安心・清潔マスク |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
まとめると、
サージカルマスク | 安心・清潔マスク | ||
マスクサイズ | 約16.5cm X 9cm | 約16.5cm X 9cm | |
品名 | マスク(プリーツ型マスク) | マスク(プリーツ型マスク) | |
対象 | 風邪、花粉、ほこりなど | 風邪、花粉、ほこりなど | |
素材 | 本体・フィルター | ポリプロピレン | ポリプロピレン |
耳ひも | ポリウレタン、ポリエステル | ポリウレタン、ポリエステル | |
ノーズフィッター | ポリエチレン | ポリエチレン | |
梱包材の材質 | 袋:ポリプロピレン | 外装・個別包装袋:ポリプロピレン |
ということは、パッケージの仕様表を見る限り、個別包装以外は、まったく同じマスクということになります。
マスクをパッケージから取り出した状態の比較
驚いたことに価格の高いサージカルマスクは、個包装されていません。仕様表の通りですが。
価格の安い安心・清潔マスクはマスク1枚1枚が個包装されています。個包装されて安心・清潔なので、商品名を安心・清潔マスクとしたのかもしれません。
マスクの外観と大きさの比較
1 マスクの内側
写真上がサージカルマスク、写真下が個包装から取り出した安心・清潔マスクです。
上部の鼻形状に合わせるノーズフィッターという細い部品の長さが安心・清潔マスク(下)の方が少し長いです。
よく見ると、安心・清潔マスク(下)の方が折り目の部分がサージカルマスク(上)より白く見えます、これは、安心・清潔マスク(下)の方が不織布が少し厚いためです。
アイリスプラザの商品ページに、マスク1枚の質量が記載されていました。
サージカルマスク | 安心・清潔マスク | ||
マスク1枚の質量 | 約 2.6 g | 約 3.5 g |
やはり、不織布の厚みが薄い分、サージカルマスクが安心・清潔マスクより 3.5g ー 2.6g = 約 1g 軽いようです。
横幅が安心・清潔マスク(下)の方が少し小さいです。やわらか耳ひもの長さは同じです。
こちらは、マスク横のVカット部分の比較です。サージカルマスク(左)と安心・清潔マスク(右)のVカット部は同じです。上下中央部の折り目間の隙間が安心・清潔マスクの方が狭いようです。
熱溶着の細かいパターンが安心・清潔マスク(右)の方が細かいです。熱溶着のパターンが異なるということは、製造機械が違うと思われます。
2 マスクの外側
写真上がサージカルマスク、写真下が個包装から取り出した安心・清潔マスクです。
3 大きさの比較
上の乗っている方が、安心・清潔マスクで、下に隠れている方がサージカルマスクです。
安心・清潔マスクは、サージカルマスクより横幅が小さいですね。
サイズを実際に測ってみました。
サージカルマスク | 安心・清潔マスク | 差 | ||
幅の測定値 (仕様表 約16.5cm) | 17.2cm | 16.3 cm | 0.9 cm | |
高さの測定値 (仕様表 約9cm) | 8.9 cm | 9.0 cm | -0.1 cm |
サージカルマスクの幅は、測定してみると、仕様表の約16.5cmより0.7cmも大きい17.2cmでした。安心・清潔マスクの幅は、仕様表の約16.5cmとほぼ同じ16.3cmでした。
サージカルマスクは、安心・清潔マスクより、幅が約1cm大きいですね。
私が買ったサージカルマスクだけが、マスク製造装置の設定のバラツキにより、横幅が大きめに製造されたとも考えられます。
使用感の比較
サージカルマスクは、不織布が薄いため、やわらく、フィット感が良いのですが、しわになりやすい印象です。
安心・清潔マスクは、不織布が厚めですので、装着しても型崩れがしにくく、しっかり装着できます。
やわらかめのマスクが好みの方は、サージカルマスクを、個包装で清潔に保ちやすく、しわになりにくく、装着感がしっかりしている方が良いと思われる方は、安心・清潔マスクを選ぶと良いのではないでしょうか。
まとめ
アイリスプラザで毎日販売されているマスクは主に2種類あります。
⇒
商品名は『サージカルマスク(DISPOSABLEマスク)』と『安心・清潔マスク』です。
どちらも14枚入りですが、『サージカルマスク(DISPOSABLEマスク)』が544円、『安心・清潔マスク』が453円です。
マスク1枚当たりの価格は『サージカルマスク(DISPOSABLEマスク)』が39円、『安心・清潔マスク』が32円です。
価格の差がどこにあるのか、『サージカルマスク(DISPOSABLEマスク)』と『安心・清潔マクス』と比較しました。
結果、価格差の違いはよくわかりませんでした、どちらを選んでも満足できるマスクだと思いました。
⇒ 100倍の確率で当選した人気のシャープのマスクとアイリスのマスクを比較した記事も見て下さい。