-
お宝個人年金から源泉徴収された税金3万円!今年も確定申告で3万円を取り戻します
妻が60歳から毎年受けとっているお宝個人年金から税金3万円が源泉徴収されています。 この税金3万円は、妻の所得にもよりますが、確定申告すれば全額戻ってきます。 妻は確定申告の知識がありませんので、私が代理で申告します。 今年も2022年1月28日にe-T... -
Amazon Mastercardの申込みはネットで完結!翌日に、もらった1万ポイントでお得に買い物ができました
Amazon Mastercardを作ると10,000ポイントもらえました! カードの申し込みはネットで簡単・はやい。 私の場合、ブラックフライデーの期間に、申し込みの翌日に使用枠3万円の仮カードが発行され、10,000ポイントもらえました。 すぐに、ブラックフライデー... -
65歳になって初めて、年金の扶養親族等申告書を記入し提出!これで年金の手取りが減額されないのでひと安心
年金をもらい始めると毎年10月に日本年金機構から『重要書類在中』とかかれた書類が郵送されてきます。 年金受給者にとって受給額に影響する重要な書類『扶養親族等申告書』です。 『扶養親族等申告書』を提出しないと、来年支給の年金から引かれる所得税... -
我が家には薄〜いロボット掃除機 ECOVACS DEEBOT U3 がベストフィット!
今までロボット掃除機に関心はありましたが、本当に使えるの?と半信半疑でした。 今回、高さがなんと5.7cmというエコバックスの超薄型ロボット掃除機 DEEBOT U3を レンタルして、我が家で2週間使ってみました。 うれしいことに、普段は狭くて掃除し難いテ... -
乾燥機能なしでドラム式洗濯機ならこれがおすすめ!実売7万円台のAQUA AQW-FV800E、妻は大満足してます
AQUAのドラム式洗濯機 AQW-FV800Eに買い替えました。 この洗濯機に妻は大満足しているようです。 我が家がAQUAのドラム式洗濯機を選んだ理由と 妻が満足しているポイントを紹介します。 衣類乾燥機の下に洗濯機を置いている場合、 乾燥機能なしの洗濯機を... -
家の雨漏り修理費15万円、ダメもとで保険金申請!ソニー火災保険から保険金が全額出ました
我が家のリビングの壁にシミが発生しました。 1年間、部屋の内壁を外して雨の侵入箇所を調べたところ、 外壁の雨樋付近から雨が侵入していたようです。 雨の侵入箇所をシールし台風でも雨漏りしなくなりました。 後は、部屋の内壁を元に戻す工事をすれば元... -
初めての雨漏りで5年間も悩みました!今回は自分で雨の侵入箇所をシールして解決!?
我が家で経験した雨漏りについてまとめました。 40年近く住んでいる家で初めての雨漏りです。 我が家に限って雨漏りはないだろうと思っていました。 実際、雨漏りが発生すると、精神的にショックを受けます。 その後、5年間も原因がわからず雨漏りで悩みま... -
かんたん年金手取り計算シート!年金生活の家計収支が確認できます
かんたん年金手取り計算シートを公開します。 我が家の5年先までの年金手取りを計算したのですが、 年金から引かれる社会保険料や税金の計算が面倒です。 そこで、かんたん年金手取り計算シートを作りました。 ねんきん定期便があれば計算できます。 年金... -
社会保険料が今後30万円に!心配なので我が家 夫婦二人の5年先まで年金手取りを計算、生活は赤字のまま?
6月に市役所から国民健康保険税と介護保険料の通知書が届きました。 65歳になった私の国民健康保険税と介護保険料の合計(社会保険料)は約20万円です。 今年は約20万円ですが、来年66歳以降の社会保険料はどうなるのでしょうか。 心配なので、我が家(夫婦二... -
サッチ分解剤『シバキープPro』を使ってみた!さすがゴルフ場で使われている商品と同じ成分なのですごい
今年の我が家の芝生は、黄色い箇所が目立ちます。 黄色い箇所は、枯れた芝生等が堆積したサッチが多い箇所のようです。 今までは手作業でサッチを取り除いていましたが、今年はサッチ面積が大きいので手作業では大変です。 そこで、まくだけでサッチを分解...