-
なぜ、年金は6回に分けて振り込まれると1円足りない?理由は切捨て御免でした
不思議ですね、年金は分割されると少なくなる!? 6月初旬に、日本年金機構から『年金額改定通知書』と『年金振込通知書』が届きました。 この2つの通知書を見ていて重大なことに気づきました。 なんと、『年金額改定通知書の年金額』と『年金振込通知書... -
年金からの天引きされる所得税が多すぎ?簡単にチェックできます
年金をもらっている方は、6月初めに『年金振込通知書』が届いていると思います。 この通知書を見て、『あれ!今年度の所得税の額が前年度より、かなり多くなっている、なぜ?』と思われた方は、年金にかかる所得税の額をチェックする必要があります。 でも... -
Panasonicのカメラ玄関子機 VL-V571Lのレンズに雨粒?実は日光によるレンズカバーの劣化でした
10年前に購入したPanasonicのカメラ玄関子機 VL-V571Lを新品に交換しました。 理由は、カメラ玄関子機 VL-V571Lのカメラレンズを覆うドーム型のプラスチックに ひび割れが発生してカメラ画像が曇ったようになったからです。 このひび割れは長年直射日光が... -
芝生の除草剤!お買い得ランキング(雑草の生える前と後)
芝生の庭をきれいに保つために、もはや、なくてはならない芝生用の除草剤! 我が家では、長年、芝生用の除草剤としてシバキープⅢを使っています。 毎年必要となる芝生用の除草剤ですが、商品の種類が豊富です。 そこで、ネット価格から芝生1坪当たりの価格... -
ロボット掃除機 ルンバ i3とDEEBOT OZMO T8 を2週間試用!我が家のDEEBOT U3と比較しました
我が家ではエコバックスの超薄型ロボット掃除機 DEEBOT U3を1階のフローリングの掃除に使っています。 DEEBOT U3で満足しているのですが、他の人気の機種がどれほどのものなのか気になっていました。 そこで、ルンバ i3 と DEEBOT OZMO T8 を2週間レンタル... -
日本年金機構へ初めての『生計維持確認届』を提出!これで加給年金39万円の支給が継続されます
2022年3月8日に、日本年金機構から重要書類が届きました。 重要書類というので、恐る恐る開けてみると、 『生計維持確認届』です。 初めて見る書類です、どうもこれを提出しないと 加給年金が停止されるようです。 この書類一枚で年金が減ってはたまりませ... -
市役所から『年金天引きの開始のお知らせ』が届きました!今回は介護保険料、次回は住民税?
市役所から『年金天引きの開始のお知らせ』のハガキが届きました。 私の年金から何が天引きされるのでしょうか。 ハガキを見ると、介護保険料でした。 私の次回4月に支給される年金から天引きが開始されます。 今後、住民税、国民健康保険料についても 天... -
Appleパソコンのキーボード・カバー!掃除がらくらくなフラットタイプがおすすめ
パソコンのキーボードカバーはキーの凹凸に合わせたものが一般的ですが、 私は長年、凹凸のないフラットタイプのキーボードカバーを愛用しています。 今回、AppleのパソコンiMac24インチに付属のTouch ID付きApple Magic Keyboardに マイクロソリューショ... -
我が家のロボット掃除機 DEEBOT U3の交換部品は5,000円と家計に優しい!ルンバe5,i3,i7は12,000円と高いですね
半年前から我が家で活躍中のエコバックスのロボット掃除機 DEEBOT U3ですが、 『フィルターの交換時期です!』との音声案内が流れました。 毎日45分ぐらい掃除して、約半年でフィルターの交換時期になりました。 早速、メーカー純正のフィルターを購入して... -
今年から住民税(市民税・県民税)の申告もパソコンだけで可能になりました!便利すぎて、もう手書きと郵送の申告には戻れません
私が住んでいる市では、今年2022年から個人住民税の電子申告が可能になりました。 今までの手書き郵送による申告は面倒だと思っていましたので朗報です。 早速、パソコンを使って私の住民税の電子申告を行いました。 やはり、便利です。手書きには戻れませ...