市役所から『年金天引きの開始のお知らせ』が届きました!今回は介護保険料、次回は住民税?
市役所から『年金天引きの開始のお知らせ』のハガキが届きました。 私の年金から何が天引きされるのでしょうか。 ハガキを見ると、介護保険料でした。 私の次回4月に支給される年金から天引きが開始されます。 今後、住民税、国民健康保険料についても […]
市役所から『年金天引きの開始のお知らせ』のハガキが届きました。 私の年金から何が天引きされるのでしょうか。 ハガキを見ると、介護保険料でした。 私の次回4月に支給される年金から天引きが開始されます。 今後、住民税、国民健康保険料についても […]
キーボードカバーはキーの凹凸に合わせたものが一般的ですが、 私は長年、凹凸のないフラットタイプのキーボードカバーを愛用しています。 今回、iMac24インチに付属のTouch ID付きApple Magic Keyboardに マイクロソリ […]
半年前から我が家で活躍中のエコバックスのロボット掃除機 DEEBOT U3ですが、 『フィルターの交換時期です!』との音声案内が流れました。 毎日45分ぐらい掃除して、約半年でフィルターの交換時期になりました。 早速、メーカー純正のフィルタ […]
スマートニュースの『ワクチンアラーム』を使ってみてください。 3回目のワクチン接種の予約が楽になります。 3つの質問に答えるだけで、3回目の接種券の配布時期と予約できる施設がわかります。 素晴らしいのが、予約できる施設が地図表示され、自宅に […]
私が住んでいる市では、今年2022年から個人住民税の電子申告が可能になりました。 今までの手書き郵送による申告は面倒だと思っていましたので朗報です。 早速、パソコンを使って私の住民税の電子申告を行いました。 やはり、便利です。手書きには戻れ […]
妻が60歳から毎年受けとっているお宝個人年金から税金3万円が源泉徴収されています。 この税金3万円は、妻の所得にもよりますが、確定申告すれば全額戻ってきます。 妻は確定申告の知識がありませんので、私が代理で申告します。 今年も2022年1月 […]
今年は運が良いですね。 Joshin web ショップのPlayStation5 抽選販売に当選しました。 どのようにすればJoshin web ショップでPS5の抽選販売に参加できるのかをまとめましたので、PS5を欲しいと思っている方は参 […]
Amazon Mastercardを作ると10,000ポイントもらえました! カードの申し込みはネットで簡単・はやい。 私の場合、ブラックフライデーの期間に、申し込みの翌日に使用枠3万円の仮カードが発行され、10,000ポイントもらえました […]
年金をもらい始めると毎年10月に日本年金機構から『重要書類在中』とかかれた書類が郵送されてきます。 年金受給者にとって受給額に影響する重要な書類『扶養親族等申告書』です。 『扶養親族等申告書』を提出しないと、来年支給の年金から引かれる所得税 […]
今まで中国製の安いマスクを買っていましたが、品質がいまいちです。 そこで、日本ブランドの高品質なマスクを買うことにしました。 どのマスクが自分に合うのかわかりませんので、 Amazon等で口コミ評価の高い、次の日本ブランドマスク3種類を選び […]