-
パナソニック芝刈り機EY2273Pのリール刃EY8208と固定刃EY8209の交換手順
パナソニックの電動芝刈り機 EY2273P (生産終了)の刃が切れなくなりました。 替え刃 EY8208 (リール刃) とEY8209 (固定刃) を購入できましたので交換しました。 現在、我が家の芝刈り機はパナソニックからマキタの充電式に買い替えています。 パナソニック... -
退職後の住民税! 3年目にやっと無税になった
本記事は2018年当時に、私が経験した内容です。 退職後は住民税を自分で納税しなければなりません 毎年6月に市役所から住民税(市民税・県民税)の税額決定通知書が届いていましたが、 今年は7月になっても、その通知が届きません。 市役所の市県民税課に電... -
退職後の健康保険料50万円も節約! 任意継続より国民健康保険を選んで正解だった
定年退職後の健康保険を任意継続ではなく国民健康保険を選びました。 任意継続を選んだ場合に比べて退職後2年で約50万円も節約できていました。 この節約額は私個人の実績です、勤務していた会社の保険組合、住んでいる地域、退職前年の収入、家族構成の違... -
【2025年4月〜】金利UPキャンペーン!信用金庫のインターネット支店の定期預金
定年退職後、退職金等の老後資金が入ります。 この老後資金は、年金で不足する場合に取り崩すことになります。 新NISAで増やすには世界情勢が不安定なので慎重になります。 そこで、なるべく金利の高い定期預金に預けたいですね。 我が家では、信用金庫の... -
雑草を抜くのに疲れた!除草剤サンフーロンを使ってみた
我が家の花壇や生垣の中に根の深いドクダミやヤブカラシ等の強力雑草が生えてきました。 これらの雑草は根が深く、完全に手で抜けないのですぐに復活してしまいます。 抜いても抜いてもすぐに元通りになるので肉体的にも精神的にも疲れました。 そこで、今... -
芝生の雑草が4ヶ月も生えないって本当?除草剤シバキープⅢを使ってみた
我が家の庭の芝生が緑に染まってきました。 しかし、よ〜く見ると芝生の中に雑草も大量に生えて勢いが止まりません。 こつこつ雑草を抜かないと芝生の庭ではなく雑草の庭になってしまいます。 やや広い庭ですが、定年退職後の身なので時間はたっぷりありま... -
実感!失業給付開始で年金は即停止なのに失業給付終了後、年金支給開始はいつ?
60歳定年退職後、給付期間を延長していた失業保険の方が年金より支給額が有利でしたので、失業給付の申請を行い、失業給付の受給を開始しました。 年金は、私の場合、63歳から64歳まで2年間もらえる特別支給の老齢厚生年金ですので失業給付より少ない額で... -
固定資産税は高額なので少しでも節約したい! ポイント還元率が高いクレカかnanacoにチャージすれば、10年で1万円以上節約できます
現金や口座振替で支払っていた固定資産税をnanaco支払いに変更しました。 nanacoにクレジットカードからチャージ(入金)すると、カードのポイント還元があります。 ポイント分の税金が割引されたような得した気分になります。 早速、nanacoカードとクレジッ... -
故障 ? 買い替え!クエン酸洗浄で電気ポットが生き返る
長い間使用しているナショナルブランドの電気ポットがキュルキュルと悲鳴をあげ始めました。 クエン酸による洗浄により音がしなくなりましたので、その方法をまとめました。 我が家は既に電気ポットは、やめて蒸気レスの電気ケトルを使用しています。メリ...