-
芝生に液体肥料メネデールを薄めて散布したが疲れた! 今度は散布が楽な粒状肥料にしたい
昨日、庭の芝生に濃縮タイプの液体肥料メネデールをジョウロで薄めて散布しました。 でも、芝生の面積が広いと散布にかなり手間と時間がかかります。 5リットルのジョウロに水道水を入れ、液体肥料メネデールをキャップ1杯〜2杯追加します。 このジョウロ... -
50歳以上限定でお得な宿なんてあるの? JR東海の50+ではなく、じゃらんのプランでも!
じゃらんからの宣伝メールをチェックしていたところ、【50歳以上の方限定で平日も週末もお得な宿】の紹介をしていました。 50歳以上でお得なのは、JR東海の50+(フィフティプラス)だけと思っていました。 → 50+ フィフティプラス JR東海 50歳からの旅クラ... -
信用金庫のインターネット支店の定期預金が1年満期になった!次も高金利の預金に預け替え
満期となる3つの信用金庫のインターネット支店の1年定期預金があります。 2つの信用金庫からは満期の連絡はがきが来ましたが、残りの信用金庫からは満期の連絡がありませんでした。 この連絡の来ない信用金庫に聞いてみたところ、自分で満期時期を把握して... -
ゆうちょ銀行の定額貯金は損!お得な金利の信用金庫のインターネット支店に預け替えましょう
妻が郵便局に眠らせていた金利が低い定額貯金を金利がお得な信用金庫の 『インターネット支店のキャンペーン定期預金』 に預け替えるのを手伝いました。 私の預金は既に金利の高い信用金庫のインターネット支店に預けてあります。 定額預金解約からインタ... -
国民健康保険の更新保険証が届いた! よーく見るとフォームが少し変更されています、なぜ ?
市役所から期限が更新された国民健康保険の保険証が届きました。 簡易書留に夫婦分2枚の保険証が入っていました。 切り取り線から切り離すとカードサイズになり、財布に入れておけます。 手持ちの保険証の有効期限は本年平成30年8月31日となっています。 ... -
WOWOWメンバーズオンデマンド ! ipadでの使い方、見逃したフェデラーの試合を見たい
WOWOWで放送されたウィンブルドンテニスの試合の内、見逃した試合があります。 それは決勝まで残るだろうと思っていたロジャー・フェデラーが破れた試合です。 このように見逃した番組はWOWOWメンバーズオンデマンドで見ることができます。 WOWOWメンバー... -
パナソニック芝刈り機EY2273Pのリール刃EY8208と固定刃EY8209の交換手順
パナソニックの電動芝刈り機 EY2273Pの刃が切れなくなりました。 替え刃 EY8208(リール刃)とEY8209(固定刃)を購入できましたので交換しました。 現在、我が家の芝刈り機はパナソニックからマキタの充電式に買い替えています。 5枚超硬コーティングリール刃... -
退職後の住民税! 3年目にやっと無税になった
退職後は住民税を自分で納税しなければなりません 毎年6月に市役所から住民税(市民税・県民税)の税額決定通知書が届いていましたが、 今年は7月になっても、その通知が届きません。 市役所の市県民税課に電話で問い合わせてみると、本年は無税ですとの回答... -
退職後の健康保険料50万円も節約! 任意継続より国民健康保険を選んで正解だった
定年退職後の健康保険を任意継続ではなく国民健康保険を選びました。 任意継続を選んだ場合に比べて退職後2年で約50万円も節約できていました。 この節約額は私個人の実績です、勤務していた会社の保険組合、住んでいる地域、退職前年の収入、家族構成の違... -
【2025年4月〜】金利UPキャンペーン!信用金庫のインターネット支店の定期預金
定年退職後、退職金等の老後資金が入ります。 この老後資金は、年金で不足する場合に取り崩すことになります。 新NISAで増やすには世界情勢が不安定なので慎重になります。 そこで、なるべく金利の高い定期預金に預けたいですね。 我が家では、信用金庫の...