固定電話(光電話)をやめたい!でも光テレビとセットなので解約できない

※アフィリエイト広告を利用しています

最近使わなくなった光電話だけ解約したいと思いましたが、コミュファ光の場合、光テレビとセットなので解約できません。

そこで、光電話のオプション契約『発信者番号表示サービス440円』だけでも解約して節約することにしました。

これで、毎月440円、年5,280円、10年で52,800円の節約になります。

本記事は2019年当時の体験内容ですが、料金などの情報は最新に更新してあります。

目次

光電話は使わなくなったのでやめたい

固定電話のイメージ

最近は、家族、友人との連絡はスマホのLINEが便利ですので、固定電話(光電話)から連絡する機会がなくなりました。

使用頻度の低い固定電話(光電話)に毎月基本料金330円(税込)と『発信者番号表示サービス440円(税込)』を支払っています。

スマホの通話・通信料金が楽天モバイルなので 税込1,078円 (3GBまで) で済んでいるのに、ほとんど使わない光電話に月770円は痛いですね。

衝撃!コミュファ光は光電話だけ解約できない

節約のため固定電話(光電話)を解約したいと思い、先日光回線業者のコミュファ光に電話しました。

回答は、光電話はテレビとセットなので光電話だけ解約できませんでした。

いままで、光電話だけ解約できると思っていましたのでビックリしました。

光電話なしの他の光回線の方がお得か調べました

我が家のコミュファ光を光電話なしの他の光回線業者に乗り替えた方がお得なのか調べてみました。

コミュファ光 (我が家)フレッツ光  (乗換候補)
 インターネット5,741円 (5,219円税抜)5,940円
プロバイダ0円 (プロバイダ一体の場合)550円〜
光電話330円 (光テレビとセット)契約なし (550円)
光テレビ506円825円 (2025.12.1から990円)
各種割引-827円

-1,210円 (1・2年目)

-1,419円 (3年目〜)

発信者番号表示 (オプション)解約 (440円)契約なし (440円)
月額合計5,750円

6,105円 (1・2年目)

5,896円 (3年目〜)

結果、コミュファ光フレッツ光に乗り替えても月額料金が5,750円から6,105円 (3年目から5,896円) に上がることがわかりました。

コミュファ光で光電話の『発信者番号表示サービス(440円)』のみを解約するのがお得のようです。

固定電話(光電話)の『発信者番号表示サービス』解約前に

固定電話(光電話)の『発信者番号表示サービス』の解約前に、生命保険会社等に登録してある固定電話番号を携帯電話の電話番号に変更しておきます。

これが、結構たいへんです。

固定電話(光電話)の料金プラン明細

我が家の固定電話(光電話)料金プランの明細です。光回線業者はコミュファ光です。

我が家の固定電話(光電話)の料金プランの明細

光電話の基本料金は月300円(税抜)、オプションの『発信者番号表示サービス』月400円(税抜)です。

この『発信者番号表示サービス』の400円(税抜)を解約します。

固定電話 (光電話) の基本料金と通話料金

我が家で使用しているコミュファ光の光電話の基本料金と付加サービスの料金(税込)です。

コミュファ光の光電話ドコモ光の光電話 (参考)
基本料金月 330円
(2025/10/1から値上げ月550円)
月 550円
発信者番号表示サービス月 440円月 440円

光電話の基本料金は、ドコモ光よりコミュファ光の方が月220円安い (2025/10/1まで) ですね。

次は、光電話の通話料金です。

電話先コミュファ光の光電話ドコモ光の光電話 (参考)
日本全国へ3分 8.8円3分 8.8円
アメリカ(ハワイ除く)へ3分 26.4円3分 27円(免税)
携帯電話へ3分 59.4円3分 52.8円

光電話の通話料金は3分 8.8円です、携帯電話の通話料金3分 52.8円にくらべると6分の1と格安。

お店、病院、公共施設等の固定電話へ問合せする場合は、携帯電話より固定電話(光電話)の方が安く済みます。

特に、有料の問い合わせ電話番号に電話して、回線が混雑している場合、電話を切るか、そのまま待つかのアナウンスが流れますが、待つ場合電話料金が結構かかります。

光電話は、お店や病院等の固定電話にかける場合に通話料金をかなり節約できます。

光電話の『発信者番号表示サービス』を解約すると困る?

光電話の『発信者番号表示サービス』を解約すると、

 電話器のディスプレイに着信電話番号が表示されません

 電話器に着信履歴が記録されません

 電話器の非通知ガードが働きません

 電話器の着信拒否機能がなくなります

我が家では、固定電話(光電話)にかかってくる電話はほとんどなく、かかってきたとしても留守録に設定して一切でないようにしていますので困ることはありません。

重要な電話なら留守録に録音してくれるはずです。

コミュファ光の光電話オプション『発信者番号表示サービス』の解約

1 コミュファ光のホームページを開き、『MYコミュファログイン』をクリックし、IDパスワードを入力します。

コミュファ光のホームページを開き、『MYコミュファログイン』をクリックし、IDとパスワードを入力

2 『ご契約・ご利用内容を確認する』を選択します。

『ご契約・ご利用内容を確認する』を選択

3 契約内容がすべて表示されますので、『光電話の基本付加サービス』を確認します。

『発信者番号表示サービス』の項目が、『サービス中』となっています。

契約内容がすべて表示されますので、『光電話の基本付加サービス』を確認します

4 左側のメニューから『各種サービスお手続き』『光電話』『付加サービスを申込む』を選びます。

表示された『光電話基本付加サービスの変更』画面で、『発信者番号表示サービス』『利用する』から『利用しない』に変更します。

左側のメニューから『各種サービスお手続き』の『光電話』『付加サービスを申込む』を選びます

この変更により、コミュファ光の光電話の『発信者番号表示サービス 月400円(税抜)』を解約できます。

コミュファ光の光電話の『発信者番号表示サービス 月400円(税抜)』を解約できます

5 『変更希望日の入力』画面に『発信者番号表示サービス』の解約希望日を入力します。

明日が変更日になっていますので、これで良い場合はそのままにします。

『変更希望日の入力』画面に『発信者番号表示サービス』の解約希望日を入力します

6 『記入内容のご確認』画面で、『発信者番号表示サービス』『利用する』から『利用しない』になっているか確認します。

『記入内容のご確認』画面で、『発信者番号表示サービス』が『利用する』から『利用しない』になっているか確認します

7 申込み完了となります。

申込み完了

8  最後に申込内容の確認をします。

申込内容の確認

このように、コミュファ光の光電話の『発信者番号表示サービス』の解約は、コミュファ光のホームページのMYコミュファページですべて行うことができました。

まとめ

年金生活では節約できるところは節約しないと生活が破綻してしまいます。

今回は、使用頻度の少なくなった固定電話(光電話)を解約して月770円の節約をする予定でした。

ところが、コミュファ光では光電話と光テレビがセットなので、光電話のみの解約はできないことがわかりました。

光電話のないインターネットとテレビのプランがある他の光回線業者も検討してみましたが、月額料金ではコミュファ光がやはり安いし、乗り替え費用や手間も考えると、コミュファ光のままがお得のようです。

そこで、光電話の『発信者番号表示サービス』月額440円のみ解約しました

光電話は、病院や公共施設等の固定電話にかける場合の通話料金が携帯電話の1/6と安いので、利用価値はあります。( 楽天モバイル楽天link を使うと通話代0円です)

光電話にかかってくる電話は、太陽光発電の勧誘、選挙事務所等からの電話ぐらいですので、留守録にしておけば問題ありません。

( 2025年8月25日追記 )『発信者番号表示サービス』月額440円解約による節約額が3万円以上に!

節約のイメージ

2019年8月から節約を開始していますので、2025年8月ー2019年8月=6年→72ヶ月、節約額440円 X 72ヶ月=31,680円になりました。

6年間、固定電話(光電話)は常に留守電にしてあり、変な勧誘電話に出てしまう恐れがなくなりました。節約でき詐欺電話などの対策にもなります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次