税金・年金・保険– category –
-
税金・年金・保険
住民税の納税通知書が届いて驚き!無税と予想していたのに課税されています
6月中旬、私に市役所から住民税の納税通知書が届きました。 納税通知書が届くということは住民税が課税されたということで、驚きました。 無税の場合、納税通知書は届かないからです。 納税通知書の明細部分をよく見ると、配偶者特別控除33万円が私の所得... -
税金・年金・保険
今年も市役所に前年無収入を申告!これで退職後4年目も住民税が無税になりました
昨年、退職後3年目に住民税がやっと無税になりました。 → 詳細は、こちらの記事『退職後の住民税! 3年目にやっと無税になった』を見て下さい。 今年、退職後4年目も市役所へ行き、前年収入がないことを申告してきました。 この申告により、今年2019年も住... -
税金・年金・保険
定年退職後に失業保険!初めての経験でしたが受給できました
私の場合、60歳定年退職後に子会社で半年弱働きましたが、傷病理由で子会社を退職しました。 退職後も傷病のため、すぐに働くことができませんので、ハローワークに出向いて失業保険の受給期間延長手続きをしました。傷病理由のため、通常1年の受給期間が3... -
税金・年金・保険
失業保険の受給額を知りたい!月給制と日給制が混在した場合は計算方法が違いました
定年退職後、失業保険でいくらもらえるか気になりますね。 通常、失業保険の受給額は、退職前の6ヶ月間の給料合計から簡単に計算できます。 私の場合、60歳定年退職後に月給制ではない子会社に半年弱勤めてから退職しましたので、失業保険の受給額の計算は... -
税金・年金・保険
離職理由でこんなに失業保険の受給額が違いました
退職後に、失業保険を受給する場合、離職理由により給付される日数が大きく変わります。 不利な離職理由のままハローワークで手続きしていないでしょうか。 私の場合、60歳定年退職後、子会社を半年弱で退職しましたが、『傷病による自己都合退職(特定理由... -
税金・年金・保険
定年退職後の手続き!いつ何をする?支出は? 2年間の経験をまとめました
私の場合、60才で定年退職し、継続雇用制度によりその年(2016年)の4月から子会社で5ヶ月働いて8月に退職しました。退職した直後(2016年9月)は、これからどういった手続きを何時すればよいのか不安になりました。また、退職直後は税金等の支出が多いと聞い... -
税金・年金・保険
退職後の住民税! 3年目にやっと無税になった
退職後は住民税を自分で納税しなければなりません 毎年6月に市役所から住民税(市民税・県民税)の税額決定通知書が届いていましたが、 今年は7月になっても、その通知が届きません。 市役所の市県民税課に電話で問い合わせてみると、本年は無税ですとの回答... -
税金・年金・保険
退職後の健康保険料50万円も節約! 任意継続より国民健康保険を選んで正解だった
定年退職後の健康保険を任意継続ではなく国民健康保険を選びました。 任意継続を選んだ場合に比べて退職後2年で約50万円も節約できていました。 この節約額は私個人の実績です、勤務していた会社の保険組合、住んでいる地域、退職前年の収入、家族構成の違...
12