-
60歳定年退職後!3年待ってようやく特別支給の老齢厚生年金【報酬比例部分】受取開始も年金額はガックリ
5月11日に日本年金機構から封書が届きました。 開封してみると、待ちに待った年金支払通知書が入っていました。 初めての年金は、5月15日に銀行に振り込まれます。 年金額は、65歳からの年金額の66%と少ないですが、ないよりはましです。 60歳で定年退職後... -
自動車税を少しでも節約したい!手数料が必要なクレジットカードで支払うよりセブンイレブンでnanacoカード払いの方がお得
毎年5月は自動車税の納税時期です。 5月上旬に自動車税の納税通知書が届きます。 我が家では、自動車税を電子マネーのnanacoで支払っています。 ポイント還元率が高いクレジットカードで電子マネーnanacoにチャージ(入金)することで、ポイント分お得になる... -
パナソニックのヘアードライヤーの最新ナノケア EH-NA9Aは、こんなに進化していた
先日、パナソニックのヘアードライヤーの最新ナノケア EH-NA9Aを購入しました。 我が家で7年使用してきたパナソニックのヘアードライヤーの古いナノケアEH-NA93が突然故障したため、 同じメーカーのパナソニックの最新ナノケアEH-NA9Aに買い替えるこ... -
温風がでないので分解してみました!パナソニックのヘアードライヤーEH-NA93
7年間、使用してきたパナソニックのヘアードライヤーEH-NA93が故障しました。 使用中に焦げ臭い匂いがした直後、温風モードなのに冷風しかでなくなりました。 焦げ臭い匂いがしたということは、内部の部品の何かが焼けたのでしょう。 そこで、取扱説明書の... -
クレジットカードの解約前にしておくこと、TS CUBIC カードの解約では?
先日、12年もの長い間使用してきたTS CUBIC カードを解約しました。 理由は、会社を退職し年金収入だけになり、在職中には負担と思わなかった年会費1,350円を節約するためです。 私がTS CUBIC カードに加入したのは2007年ですから、12年分の年会費合計は16... -
税金を現金や口座振替で支払っていませんか、nanacoで支払い節約しましょう
今年も、4月上旬に、市役所から今年度の固定資産税・都市計画税の4期分の納税通知書が郵送されてきました。 我が家の土地と家の2通です。初回1期分の納付期限は4月30日です。 定年退職後は、節約のため、税金はセブンイレブンでnanacoにより支払うようにし... -
F1レッドブル・ホンダの優勝を観たい!ライブスポーツが一番観られるDAZN(ダゾーン)の無料体験で実現
2019年、ついにF1チームのレッドブルホンダが初優勝しました。 F1レースは昔フジテレビが無料放送してくれていましたが、現在は有料放送でしかレースを観ることができません。 調べてみると、インターネット配信2つとCSテレビ放送(CS309ch)で視聴できるこ... -
たまった楽天ポイントを初めてカード代金の支払いに使用!簡単に使い切れるので助かります
楽天カードを生活費支払いに使用していますので、すぐに楽天ポイントがたまります。 楽天カードの支払い金額を楽天e-NAVIで確認していたところ、楽天ポイントをカード支払い代金に使用できることに気が付きました。 さっそく、楽天e-NAVIから『ポイントで... -
WOWOWオンデマンドでテレビ放送中の番組が見られる新しいサービスを体験
WOWOWに再加入したところ、テレビで放送中の番組をipadやiphoneのWOWOWオンデマンドで楽しめるネット同時配信サービスが開始されていました。 さっそく、テレビ放送中のWOWOWの番組をipadやiphoneのWOWOWオンデマンドでほんとうに見ることができるのか実際... -
【定年退職後の節約】安心のおとなの自動車保険に乗り換えました
今年、自動車保険料が大幅に値上がりしています。 前年、加入していたイーデザイン損保の更新保険料が前年同条件で約8,000円値上がりしていました。 いくらなんでも、これでは更新できません。 そこで、他の自動車保険会社を各社見積り比較して、総合的に...