-
妻が受け取っている個人年金の源泉徴収3万円を取り戻したい!来年のスマホによる確定申告の準備完了
我が家は、確定申告しなければ3万円を国に取られてしまします。 今年から妻に保険会社から10年間、個人年金が支給されるのですが、所得税3万円が先に引かれた年金額しか支給されないことがわかりました。これを源泉徴収というのですね。 このため、2020年... -
長年使用の掃除機が壊れた!本体の買い換えなら3万円以上の出費ですが、2,000円の部品交換で済みました
我が家の長年使用してきた掃除機が壊れました。 動かなくなったのではなく、吸い込み部のプラスチック部分が割れて、そこからも空気を吸い込むようになりました。 これでは、吸う能力が半減してしまい、掃除機として使えません。 壊れた掃除機 こちらが、... -
ネスレのコーヒーマシン 『バリスタ アイ』が到着!開封から1杯目のコーヒーが飲めるまで
無料レンタルを申し込んでいたネスレのコーヒーマシン『バリスタ アイ』が我が家の到着しました。 梱包の開封からコーヒーが飲めるまでをまとめました。 『バリスタ アイ』の梱包開封 1 バリスタ アイの荷物を宅配の方が届けてくれました。 2 箱の上部を... -
機種が多すぎ!ネスレのコーヒーマシンとエスプレッソマシンなど全機種を比較しました
ネスレのコーヒーやお茶、エスプレッソのマシンの種類が多すぎます。 どのマシンを選んでよいのかわからなくなります。 そこで、すべてのマシンを比較しやすいように一覧表にまとめました。 このような一覧表があるとマシンを選ぶときに便利だと思います。... -
【年金生活】火災保険の見直しで6万円の節約!
年金生活では、ひたすら節約です。 いままでなんとなく入っていた火災保険を見直すと節約できるかも。 自動車保険は毎年、保険会社を比較していますので、火災保険も見直そうと決めました。 今まで10年以上契約していた火災保険は共済です。 火災保険料は... -
パッソのドアが開かない!スマート・キーの電池切れ、自分で簡単に電池を交換できました
パッソのドアがスマート・キーを持っていても、開かなくなりました。 ついにスマート・キーの電池がなくなったのでしょう。 取扱説明書には、キーの電池は1〜2年で消耗するとかいてあります。 そこで、キーの電池を自分で交換しました。 ⇒ パッソの取扱説... -
健康のため毎日野菜ジュースを飲みたい!カゴメ野菜生活100オリジナル 720ml 15本入を最安値で買う
健康のため野菜ジュースを毎日飲んでいます。 特に、カゴメの野菜生活100のオリジナルが美味しいですね。 買ってあった野菜生活720mlペットボトルの在庫がなくなってきました。 そこで720mlペットボトル15本入りをネットショップで注文したいと思い、 Amaz... -
ネットショップで送料込みの最安値を見つけたい!4つの最安値検索サイトを使ってわかったこと
今回、お気に入りの安い商品が劣化してきましたので、ネットで同じ商品を最安値で買いたいと思いました。 ところが、お気に入り商品の定価が500円ぐらいですので、ネットで購入すると宅配送料700円必要です。 500円のものを送料込みだと、1,200円も出費し... -
初めて年金の扶養親族等申告書を記入し提出!これで年金の手取りが減額されないのでひと安心
日本年金機構から『重要書類在中』とかかれた書類が郵送されてきました。 何かな?と思って、開封すると、『扶養親族等申告書』でした。 『扶養親族等申告書』を提出しないと、来年支給の年金から引かれる所得税に対して、配偶者控除等が受けられませんの... -
プリンタTS8230に買い替え!開封から使えるまで
買い替えた新しいキヤノンのプリンタTS8230が我が家に到着しました。 開封から使えるまでをまとめました。 箱からプリンタを取り出します 1 我が家に到着したキヤノンのプリンタTS8230です。 2 箱の上部を開けました、保証書が小さな封筒に入っています...