-
今年は芝生の手入れが大変!手作業によるサッチ取りは疲れます、もっと楽をしたい
我が家は、今年、芝生の手入れが大変な年のようです。 それは、芝生の下にサッチやコケが大量に堆積しているからです。 サッチは、冬枯れした芝生の葉や芝刈りクズが堆積したものです。 サッチを取り除かないと芝生がきれいな状態を維持できません。 雨降... -
部品購入に便利!パナソニック掃除機のイラスト付きノズル交換部品リストを作りました
先日、13年前のパナソニック掃除機のノズル部品を購入して交換しました。 ⇒ 我が家の掃除機のノズル交換の詳細は、子ノズル交換記事、親ノズル交換記事を見て下さい。 この時、掃除機本体とノズル部品の一覧表があれば交換部品の購入に便利だと思い作って... -
パナソニック掃除機のブラシが回らない!ノズルを交換すると新品同様になりました
我が家では、使い勝手が良いので長年パナソニックの掃除機を使っています。 最近、ゴミを吸い込むノズルの回転ブラシが時々止まるようになりました。 これでは、カーペットのゴミをかき出すことができませんし、フローリングではブラシによる磨き効果がな... -
特別定額給付金1人10万円!5月8日に申請し5月27日に20万円振り込まれました
私が住んでいる市でも、『10万円の特別定額給付金』の申請が開始されました。 我が家の場合、オンライン申請開始日の5月8日(注1)に、夫婦二人分の申請を完了しました。 マイナンバーカードを使用してのオンライン申請は混雑がなくスムーズでした。 入力す... -
液体肥料メネデールの散布が超らく!『らくらく液体肥料スプレイヤーAQUA+』を使ってみました
昨年までは、液体肥料メネデールを散布するのにジョウロを使っていました。 ジョウロを使う場合、ジョウロに液肥原液を入れ、水で薄めて散布することを繰り返します。 この繰り返し回数が多いと非常に疲れます。 今年は、シャワーノズルタイプの散布器『ら... -
新型コロナでJR東海ツアーのキャンセル料7500円を覚悟!でも電話で事情を話すとキャンセル料不要だった
新型コロナウィルスの影響で、楽しみにしていた東京での観劇が中止になりました。 観劇中止のメールを2月27日に受け取りました。 3月8日出発の東京行き1泊ツアーもキャンセルしなければ、キャンセル料が発生します。 そこで、その日2月27日にJR東海ツアー... -
妻の個人年金から源泉徴収された税金3万円!確定申告しないと取り戻せない
昨年、妻が受け取った個人年金からは、税金3万円が源泉徴収されています。 今年、確定申告をしない限り3万円は戻ってきません。 この3万円を取り戻すために、私が代理で妻の確定申告をしたところ、 先に取られていた税金を取り戻すことができそうです。 確... -
はじめての年金の源泉徴収票!確定申告する、しない?
日本年金機構から1月中旬に年金の源泉徴収票が送られてきました。 昨年から年金をもらい始めましたので、年金の源泉徴収票というのは初めてです。 在職中は、会社から送られてくる給料の源泉徴収票でしたので、年金生活が始まったことを実感しました。 会... -
使いやすくなった『ねんきんネット』で妻の年金加入記録を確認!なぜか未加入期間があったので驚いた
妻が年金をもらえる年齢になり、年金請求書が日本年金機構から送られてきました。 この年金請求書に、妻の今までの年金の加入記録が印字されています。 年金請求書には、この年金の加入記録を自分で確認して、訂正や追加するように書いてあります。 今回、... -
妻の年金請求書が郵送されてきました!妻が自分で年金請求するのは大変ですが楽な方法がありました
妻の年金請求書が日本年金機構から郵送されてきました。 妻も年金をもらえる年齢になるのですね。 届いた緑の封筒を開けてみたところ、分厚い『年金請求書』が入っていました。 その記入ページが多く、わからない事も多いので、困ってしまいます。 自分で...