ネスレの最大55,000円お得な定期便キャンペーンの魅力に負けてしまいました。
キャンペーンの商品が大量に届いてから、我が家は、無料レンタルのコーヒーマシン『バリスタ アイ』を使って毎日コーヒーを飲むようになりました。
コーヒーマシンで淹れたコーヒーは、キットカットを食べながら飲むとキットカットの甘さが加味されて美味しい。
最近は、私も妻もコーヒーマシン『バリスタ アイ』のメニューからカフェラテを選ぶようになりました。
私はコーヒーマシンをスマホの『ネスカフェ アプリ』で操作しています。
このアプリでコーヒーを淹れると、飲むたびにポイントがもらえてお得です。
スマホの『ネスカフェ アプリ』
私のスマホに『ネスカフェ アプリ』を入れました。面倒くさいと言う妻のスマホには不要ですね。
[applink id=”1151866127″ title=”ネスカフェ – アプリ”]
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
この『ネスカフェ アプリ』を使ってコーヒーマシン『バリスタ アイ
このアプリでコーヒーの量、水の量、泡立ちを好みに調節できます。さらに、その好みを登録できます。
おまけに飲むたびにネスレのポイントがもらえてお得ですね。
カフェラテの準備
私は、カフェラテに牛乳を入れています。冷蔵庫から出した牛乳は冷えていますので、牛乳をカップに入れた後、電子レンジであたためます。そうすると、カフェラテが冷めずに美味しい温度で飲めます。
1 冷蔵庫から牛乳を取り出し、カップを用意します。
2 カップに牛乳を入れます、分量は好みで。
3 電子レンジに牛乳を入れたカップを入れ、600W 30秒であたためます。
ネスレは牛乳より『ブライト』を勧めています
私は、牛乳をあたためてカフェラテを飲みますが、ネスレはコーヒー用粉ミルク『ブライト
『ブライト』ならあたたかいカフェラテが飲めますが、牛乳だとカフェラテが冷めやすいと説明しています。
私の方法だと、カップと牛乳を先にあたためますので、牛乳でもカフェラテが冷めずに美味しい温度で飲めます。
ネスレは、牛乳より『ブライト』の方がコーヒーの味わいがキープできると説明していますが、次回の定期便で『ブライト』を注文してありますから、比較してみたい思います。
コーヒーマシン『バリスタ アイ』電源ON
1 コーヒーマシン『バリスタ アイ』の電源ボタンを押します。
残念ながらスマホアプリで電源は入りません。
2 20秒ぐらい待つと、電源ボタン周りのコーヒーメニューマークが点灯します。
コーヒーマシン側の準備ができたようです。
スマホアプリでコーヒーマシンを操作します
1 スマホをコーヒーマシンの近くに持ってきます。
スマホをコーヒーマシンの近くに持ってこなくても操作できるようですが、コーヒーの出来具合が気になりますので、スマホをコーヒーマシンの近くで操作してしまいます。
これなら、コーヒーマシンのメニューボタンを押した方がすばやく操作できます。妻が面倒だと言う理由は、この点ですね。
2 スマホのロック画面を解除して、『ネスカフェ アプリ』をタッチします。
3 コーヒーメニューボタンが6個並んでいます。この中から『カフェラテ』をタッチします。
メニューボタンは、『エスプレッソタイプ』、『ブラック』、『ブラック(マグサイズ)』、『カプチーノ』、『カフェラテ』、『アイスコーヒー』の6種類です。
4 『カフェラテ』画面にかわります。画面下の赤い『淹れる』ボタンをタッチします。
ここで、コーヒーの量を『ふつう』から『少ない』や『多い』に変えられます。その他に、水の量や泡立ちも好みに調節できるのですが、まだ試したことがありません。
5 スマホの画面がかわり、『カップの準備はよろしいですか?』、『カップにネスレブライト
電子レンジであたためた牛乳入りのカップは、すでにコーヒーマシンのカップホルダに置いてあります。
6 コーヒーマシンが動き始めます。ガガガーと音がします。
スマホ画面に『コーヒーを淹れました』、『ネスカフェ ポイントを10ポイントゲットしました』と表示されます。飲むたびにネスカフェ ポイントを10ポイントもらえます。この10ポイントは10円相当ではなく0.5円相当です。
7 ルーレット画面になりますので、赤い『ルーレットを回す』ボタンをタッチします。
面倒な場合、『スキップ』をタッチして省略できますが、当たるとネスカフェ ポイントが5ポイントもらえますので私はルーレットを回しています。5ポイントは5円相当ではなく0.25円相当です。
8 今回は、ルーレットでネスカフェ ポイント5ポイントをもらえませんでした。
私の今までの経験では、ルーレットにより、2回に1回の確率で5ポイント当たります。
9 次に、『今、どんな気分?』と表示されますので、今の気分を3つの気分マークから選びます。
面倒な場合、『スキップ』をタッチして省略できます。
10 次の画面は、クリスマスキャンペーン画面です。
12月中にカフェラテかカプチーノを淹れるとクリスマスキャンペーンにより10ポイント追加されます。10ポイントは0.5円相当です。ブラックコーヒーはキャンペーン対象外です。
このようにスマホ画面にいろいろなメッセージが表示されますが、コーヒーができあがるまでの時間を楽しくすごしてもらおうという配慮ですね。多少、待ち時間が短くなるような感じがします。
一杯のカフェラテを淹れると、ネスカフェ ポイントが通常の10ポイントとルーレット当選5ポイントとキャンペーン10ポイントの合計 25ポイント、1.25円相当もらえます。
1日に4杯スマホアプリ操作でカフェラテを淹れた場合、20ポイント4回とルーレット5ポイント2回当たりで合計90ポイント、4.5円相当もらえます。
1ヶ月だと、1日4.5円 X 30日 = 135円相当になります。
12月中のカフェラテとカプチーノを淹れると10ポイント追加されるキャンペーンの終了後は、1日4杯コーヒーを淹れると、10ポイント4回とルーレット5ポイント2回当たりで合計45ポイント、2.25円相当もらえます。1ヶ月だと、1日2.25円 X 30日 = 67.5円相当になります。1年だと、1ヶ月67.5円 X 12 = 810円相当です。
ネスカフェ ポイントが10,000ポイント貯まるとAmazonギフト券500円分に交換したいですね。
⇒ ネスカフェ ポイントでもらえる景品の詳細はこちら。
200ポイントを使って、ロボット掃除機の抽選に応募しました。
最近、気づいたのですが、アプリのポイント履歴をみると、妻が淹れたコーヒー分の10ポイントが追加されています。
一人がスマホアプリを使っていれば、コーヒーマシンを手動で使った人の分までポイントがもらえるのはお得。
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
泡でふわふわのカフェラテのできあがり
スマホの『ネスカフェ アプリ』を使いコーヒーマシン『バリスタ アイ』を操作してカフェラテができました。
泡でふわふわのカフェラテ、キットカット
カップと牛乳を電子レンジであたためていますので、カフェラテを飲み終わるまでおいしい温度が保たれます。
まとめ
ネスレの最大55,000円もお得なキャンペーンの魅力に負けて、毎日ネスレのコーヒーを飲むようになりました。
コーヒーマシンは無料レンタルの『バリスタ アイ』です。
カフェラテを淹れる場合、牛乳でも先に電子レンジであたためておけば冷めずに美味しく飲めますね。
私は面倒でもスマホアプリを使ってコーヒーマシンを操作してカフェラテを淹れています。
アプリを使うとコーヒー、水、泡の量を調整できるのですが、まだ調整したことがありません。
アプリを使うとルーレットゲームやキャンペーンでポイントが追加されてお得感があります。
妻は、スマホアプリは面倒と言って直接コーヒーマシンのボタンを押しています。
コーヒーマシンをスマホアプリで操作するのは確かに面倒ですが、ルーレットゲームによりコーヒーができあがるまでの時間つぶしになりますし、ポイントも追加されますので、私はスマホアプリを使い続けます。