暑くなるとドアミラーが開かなくなる!リコール対象?トヨタの無料修理期限にギリギリ間に合いました
我が家のアクアに不具合発生です。 今まで、7年近く乗ってきて不具合がまったくなかったのでショック。 アクアの右ドアミラーが開かなくなりました。 手で押してやらないと最後まで開かないので困ったものです。 妻もアクアを乗っているのですが、どうも […]
60プラス 定年退職後の節約生活ブログ
我が家のアクアに不具合発生です。 今まで、7年近く乗ってきて不具合がまったくなかったのでショック。 アクアの右ドアミラーが開かなくなりました。 手で押してやらないと最後まで開かないので困ったものです。 妻もアクアを乗っているのですが、どうも […]
(2020年5月28日追記) 5月27日に夫婦二人分20万円振り込まれました。 私が住んでいる市でも、『10万円の特別定額給付金』の申請が開始されました。 我が家の場合、オンライン申請開始日の5月8日(注1)に、夫婦二人分の申請を完了しま […]
早ければ、5月上旬から給付される新型コロナ経済対策の10万円。 我が家では、給付金10万円のオンライン申請の準備が完了しました。 このオンライン申請は、国の『マイナポータル』で行えるようになる予定です。 『マイナポータル』にログインするには […]
2020年9月からひとり5,000円分のポイントがもらえます。 ポイントがもらえるなら、マイナンバーカードを作ろうという人が増えますね。 これは、国がマイナンバーカードを普及させたいということで行う制度です。 マイナンバーカードでもらえるポ […]
新型コロナウィルスの影響で、楽しみにしていた東京での観劇が中止になりました。 観劇中止のメールを2月27日に受け取りました。 3月8日出発の東京行き1泊ツアーもキャンセルしなければ、キャンセル料が発生します。 そこで、その日2月27日にJR […]
日本年金機構から1月中旬に年金の源泉徴収票が送られてきました。 昨年から年金をもらい始めましたので、年金の源泉徴収票というのは初めてです。 在職中は、会社から送られてくる給料の源泉徴収票でしたので、年金生活が始まったことを実感しました。 会 […]
妻の年金請求書が日本年金機構から郵送されてきました。 妻も年金をもらえる年齢になるのですね。 届いた緑の封筒を開けてみたところ、分厚い『年金請求書』が入っていました。 その記入ページが多く、わからない事も多いので、困ってしまいます。 自分で […]
日本年金機構から『重要書類在中』とかかれた書類が郵送されてきました。 何かな?と思って、開封すると、『扶養親族等申告書』でした。 『扶養親族等申告書』を提出しないと、来年支給の年金から引かれる所得税に対して、配偶者控除等が受けられませんので […]
最近は、家族、友人との連絡はスマホのLINEが便利ですので、固定電話(光電話)から連絡する機会がなくなりました。 使用頻度の低い固定電話(光電話)に毎月基本料金300円と『発信者番号表示サービス400円』を支払っています。 そこで、節約のた […]
私の場合、60才で定年退職し、継続雇用制度によりその年(2016年)の4月から子会社で5ヶ月働いて8月に退職しました。退職した直後(2016年9月)は、これからどういった手続きを何時すればよいのか不安になりました。また、退職直後は税金等の支 […]