【2019年10月】消費税が10%に!お得なスマホ決済で消費税分もどる

2019年10月1日から消費税が10%になりました。
年金生活者にとっては、より節約志向になります。
増税ですが、来年6月までの9ヶ月間は増税の負担感を一時的に減らすため、キャッシュレスで買い物をすると最大5%の還元が受けられます。
この『キャッシュレス・消費者還元事業』で国から最大5%還元、さらに○○Payのキャンペーンで○%追加還元されます。
キャッシュレス・消費者還元事業で最大5%還元
キャッシュレスで支払うと中小店舗の買い物で5%、コンビニでの買い物で2%の還元が国から受けられます。
⇒ キャッシュレス・消費者還元事業の詳細は、経済産業省のこちらのホームページを見て下さい。
還元の対象となる店は、次のアプリで検索すると地図上に表示されます。還元が5%なのか、2%なのかもわかります。
ポイント還元対象店舗検索アプリ |
![]() |
![]() |
さらにお得になるPayPay等のキャンペーンまとめ (2019年10月〜)
国からの最大5%還元にプラスされるPayPay等の+5%還元等のキャンペーンをまとめました。
スマホ決済 | 使う店 | キャンペーン |
PayPay
最大5%+5%還元 |
キャッシュレス・消費者還元事業対象店舗で『まちかどペイペイ』のポスターがあるお店のみ
|
10月1日〜11月30日 上限 消費者還元(5%) 25,000円/回・月と本キャンペーン(5%) 1,000円/回,25,000円/月 |
PayPay
20%還元 |
街のお店 | PayPay感謝デー最大20%戻ってくる、50回に1回の確率で全額戻ってくる
10月5日限定 終了 |
LinePay
最大5%+2%還元 |
キャッシュレス・消費者還元事業対象店舗 |
2019年10月1日〜2020年6月30日 |
LinePay
最大12%還元 |
スーパーとドラッグストアの加盟店 | 誰でも最大12%戻ってくる!LINE Pay生活応援祭
10月18日〜10月31日の14日間 期間中 一人1,000円分の還元まで |
d払い
最大5%還元 |
街のお店 |
d払い20%還元キャンペーン
9月14日〜10月14日 終了 |
キャッシュレス・消費者還元事業対象店舗 | d払いで最大5%還元!【キャッシュレス・消費者還元事業】
2019年10月1日〜2020年6月30日 |
|
ネットショップ | d払い20%還元キャンペーン
9月14日〜10月14日 終了 |
|
楽天ペイ
5%還元 |
キャッシュレス・消費者還元事業対象店舗
非対象店舗もOK |
10月1日~ 要エントリー |
メルペイ
最大5%還元 |
キャッシュレス・消費者還元事業対象店舗 |
2019年10月1日〜2020年6月30日 |
オリガミペイ
最大5%+3%還元 |
キャッシュレス・消費者還元事業対象店舗 |
いつでのその場で3%OFF+キャッシュレス・消費者還元事業による5%または2%還元 (即時ポイント還元) 2019年10月1日〜2020年6月30日 |
ファミペイ
2%還元 |
ファミリーマート | キャッシュレスでお支払いのお客様に2%還元
2019年10月1日〜2020年6月30日 |
PayPayは、次のキャンペーンのポスターがあるお店のみ、キャッシュレス・消費者還元事業の5%還元に、5%追加還元されて10%還元です。コンビニ等の消費者還元事業2%還元対象の店はキャンペーンの対象外です。
ポスターのない店では1.5%還元になります。
LINE Payは、キャッシュレス・消費者還元事業の5%還元に、最大2%追加還元されて最大7%還元です。10月18日から10月31日はキャンペーンの対象店舗(スーパー、ドラッグストア)のみ、12%還元ですのでお得。
オリガミペイは、キャッシュレス・消費者還元事業の5%還元に、3%追加還元されて8%還元です。
楽天ペイは、キャッシュレス・消費者還元事業の対象となっていない店でも5%還元されます。
やはり一番お得なのはPayPayと思いました。
PayPay等のアプリのダウンロード
PayPay等のアプリのダウンロードはこちら。
アプリ |
iphone | Andoroid | |
PayPay | ![]() |
![]() |
|
ラインペイ | ![]() |
![]() |
|
d払い | ![]() |
![]() |
|
楽天ペイ | ![]() |
||
メルペイ | ![]() |
![]() |
|
オリガミペイ | ![]() |
||
ファミペイ | ![]() |
![]() |
PayPay感謝デー20%還元を利用しました
10月5日限りの『PayPay感謝デー20%還元』を近くのスーパーで15時ごろ1回利用しました。
6,181円の買い物で20% 1,236円還元されました。
国から5% 309円の還元、PayPayから15% 927円の還元ですね。
明日から11月30日までは、国から5%還元、PayPayから5%還元の合計10%還元になります。
スーパーのPayPayが使えるレジで精算しましたが、まだ現金で支払っている人がいました。
クレジットカードや電子マネーで支払えば、9ヶ月間は国から5%還元されてお得なのにと思いました。
夕方よりPayPayはアクセス集中でエラーが発生し使えない人が続出し、レジは混乱したようです。
私は、この混乱に巻き込まれなかったのですが、子供は被害にあったようです。
PayPay かっぱ寿司では1.5%還元、10%還元ではなかった
いつものように、かっぱ寿司で食事後にPayPayで支払いをしましたが、10%還元ではなく、1.5%還元でした。
かっぱ寿司は全国チェーン店です、中小規模店舗ではないので国のキャッシュレス消費者還元5%のポスター(左)はありませんでした。さらに、PayPayの10%還元キャンペーンのポスター(右)もありませんでした。
![]() |
![]() |
かっぱ寿司でPayPayにて4,268円の支払い、10%還元かと思ったら、たった1.5%還元の64円。
![]() |
![]() |
かっぱ寿司では、PayPayの通常の利用特典1.5%還元のみ。PayPayチャンスには当たりませんでした。
PayPay『最大10%戻ってくる!』のポスターを見つけました
10月22日、近くの地方スーパーの店内に、PayPayの『最大10%戻ってくる!』のポスターを見つけました。
このスーパーの支払いでPayPayを使えば、国から5%とPayPayから5%戻ってきますね。
我が家の場合、20%還元のプレミアム付き商品券の方がお得でしたので、商品券で支払いました。
⇒ プレミアム付き商品券については、こちらの記事を見て下さい。