ひとり5000円分のマイナポイント、9月から開始!我が家は買い物でよく使う楽天カードでポイントをもらう予定です

※アフィリエイト広告を利用しています

マイナポイント第1弾は終了しています。マイナポイント第2弾についてはこちらをご覧ください

マイナンバーカード楽天カードがあれば、通常1%のところ、最大5000ポイントもらえます。

準備として、マイナンバーカードを使ってマイナポイントを予約しておきます。

2020年7月1日以降、楽天カードアプリマイナポイントを申込みます。

2020年9月から2021年3月までに、楽天カードで累計2万円以上の買い物をすると後で楽天ポイントを5000ポイントもらえます。

この楽天ポイント5000ポイントは国からもらえるマイナポイント分です。

マイナポイントは、楽天カード以外のキャッシュレス決済サービスも選べますが、選べるのはひとつのみです。

我が家は、買い物で楽天カードをよく使っていますので、マイナポイント最大5000ポイント楽天カードで申し込む予定です。

 

目次

マイナポイントとは

 

マイナポイントについては次の動画がよくわかります。

⇒ マイナポイント事業の詳細 (総務省ホームページ)

 

楽天ポイントを5000ポイントもらうまで

 

国からのマイナポイントを楽天ポイントとして5000ポイントをもらうまでの流れは次のようになります。

 

STEP 1 マイナンバーカードが作ってありますか

マイナンバーカードがない場合、今から作っても間に合います。申請後1ヶ月ぐらいでマイナンバーカード受け取り。

⇒ マイナンバーカードの取得方法 (総務省ホームページ)

 

STEP 2 マイナポイントを予約してありますか

マイナンバーカードを使用して、マイナポイントを予約します。予約するとマイキーIDという番号が発行されます。

⇒ マイナポイントの予約方法 (総務省ホームページ)

この番号をプリンタで印刷しておくと安心です。

パソコンの場合、Windowsパソコンのみ、Macでは予約手続きができません。

我が家の場合、Mac上で動くWinodowsでマイナポイントを予約しました。

 

STEP 3 マイナポイントを申し込んでいますか(2020年7月以降)

マイナポイントを予約してあれば、楽天カードアプリからマイナポイントを申込みます。

⇒ 楽天カードアプリからマイナポイントを申込む手順 (楽天カードホームページ)

(2020年8月26日追記)  まだパソコンから申し込めません

パソコンから楽天カードへのマイナポイント申込みは9月以降、現在準備中のようです。

 

STEP 4 楽天カードで累計2万円以上買い物しましたか(2020年9月〜2021年3月)

2020年9月から2021年3月の期間内に楽天カードで買い物をします。

カード利用金額の累計が2万円以上になると、2ヶ月後に楽天ポイントを5000ポイントもらえます。

期間内にカード利用金額の累計2万円以上にならなかった場合でも、その25%分のポイントがもらえます。

 

 

 

楽天カードの利用例を3パターン作りました。

楽天カード利用 例 1 例 2 例 3  (2万円未達)
2020年9月(マイナポイント事業開始) 2万5000円使用 (2万以上円達成) 5000円 1000円
2020年10月 5000円
2020年11月 25日に5000ポイント(20000X0.25) 5000円 1000円
2020年12月 6000円 (2万円以上達成)
2021年1月 1000円
2021年2月 25日に5000ポイント(20000X0.25) 1000円
2021年3月(マイナポイント事業終了月) 1000円 (累計5000円、2万円以下)
2021年4月
2021年5月 25日 1250ポイント(5000X0.25)

楽天カードの利用累計2万円以上を達成した月の翌々月の25日ごろに楽天ポイントを5000ポイントもらえます。(例1と例2)

マイナポイント事業の期間内に楽天カードの利用累計が2万円以下の場合、利用した金額の25%が2021年5月25日にもらえます。(例3の場合、カード利用累計5,000円、その25% 1250ポイントもらえます)

 

楽天ポイント5000ポイントの使い方

 

もらった楽天ポイントは、楽天市場等の支払いに利用できます。楽天市場等での買い物をしない場合、月々の支払いに利用もできるので、使い道に困りません。

 

 

⇒ ポイントで支払いサービスの詳細 (楽天カードホームページ)

 

マイナポイント登録キャッシュレス決済サービス

 

マイナポイントを申し込めるキャッシュ決済サービスの主なものをまとめました。

キャッシュレス決済サービスによっては、追加のポイントがもらえます。

どこがお得なのか、じっくり検討してください。

d払いが追加で2,500ポイントもらえますので、一番お得ですね

その次が2,000ポイントもらえるイオンカード・WAON・イオン銀行デビットカードです

⇒ 最新のマイナポイント登録キャッシュレスサービス検索 (総務省ホームページ)

クレジットカード

登録サービス名

付与されるポイント名
au PAY カード au PAY 残高(キャンペーンで1000円分の残高追加)
楽天カード 楽天ポイント
三井住友カード Vポイント Vポイント(抽選で100名に10,000円分のポイントが当たる)
オリコカード オリコポイント オリコポイント(毎月111名総勢777名に7,000円分のポイントをプレゼント)
東急カード 東急ポイント
エポスカード エポスポイント
イオンカード×WAON WAON(特典2,000ポイント追加)
dカード dポイント(特典500ポイント追加)
JP BANK カード JPバンクカードポイント

 

QRコード

登録サービス名

付与されるポイント名
メルペイ ポイント(特典1,000ポイント追加)
FamiPay FamiPay(先着10万名500円相当追加)
LINE Pay LINEポイント
au PAY au PAY 残高(キャンペーンで1,000円相当追加)
d払い dポイント(特典2,500ポイント追加)
PayPay PayPayボーナス(抽選で1等100万円相当当たる)
楽天ペイ(アプリ決済) 楽天ポイント(特典800ポイント)
ゆうちょPay ゆうちょPayポイント (2,000ポイントプレゼント)

 

電子マネー

登録サービス名

付与されるポイント名
nanaco nanacoポイント(抽選で最大5万ポイント当たる)
Suica×JRE POINT JRE POINT(特典1,000ポイント)
WAON WAON(特典2,000ポイント)
majica majicaポイント
manaca ミュースターポイント
楽天Edy Edy
nimocaポイント nimocaポイント(抽選で1,000名に10,000ポイント)
PASMO(チャージ) PASMOマイナポイント
ICOCA(ICOCAポイント) ICOCAポイント(特典1,000ポイント)
Kitaca Kitaca

 

デビットカード

登録サービス名

付与されるポイント名
イオン銀行CASH+DEBITカード×WAON WAON(特典2,000ポイント)
JNB Visaデビット x マイナ交換ポイント マイナ交換ポイント(特典現金100円プレゼント)
SMBCデビット Vポイント Vポイント

 

まとめ

 

2020年7月1日からマイナポイントの申込みが始まります。

申し込めるキャッシュレスサービスが増えましたのでどこに申し込むか悩むと思います。

申し込めるキャッシュレスサービスはひとつだけです。

我が家は、買い物によく使う楽天カードに申込む予定です。

楽天カードを利用して国からのマイナポイントを1人5000円分を楽天ポイントとしてもらえます。

2020年9月から2021年3月までに、私と妻の楽天カードで各々累計2万円以上支払いをすれば、楽天ポイントを5000 X 2 = 10,000ポイントもらえます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次