固定電話(光電話)をやめたい!でも光テレビとセットなので解約できない
最近は、家族、友人との連絡はスマホのLINEが便利ですので、固定電話(光電話)から連絡する機会がなくなりました。 使用頻度の低い固定電話(光電話)に毎月基本料金300円と『発信者番号表示サービス400円』を支払っています。 そこで、節約のた […]
60プラス 定年退職後の節約生活ブログ
最近は、家族、友人との連絡はスマホのLINEが便利ですので、固定電話(光電話)から連絡する機会がなくなりました。 使用頻度の低い固定電話(光電話)に毎月基本料金300円と『発信者番号表示サービス400円』を支払っています。 そこで、節約のた […]
突然、古いサンヨーエアコンのリモコンが反応しなくなりました。 電池を交換してもダメです。 寝室のエアコンが動かないと暑くて寝られません。 今回は、別室の同じ機種のエアコン用リモコンが使えましたので寝ることができました。 翌日、古いサンヨーエ […]
先日、12年もの長い間使用してきたTS CUBIC カードを解約しました。 理由は、会社を退職し年金収入だけになり、在職中には負担と思わなかった年会費1,350円を節約するためです。 私がTS CUBIC カードに加入したのは2007年です […]
今年、自動車保険料が大幅に値上がりしています。 前年、加入していたイーデザイン損保の更新保険料が前年同条件で約8,000円値上がりしていました。 いくらなんでも、これでは更新できません。 そこで、他の自動車保険会社を各社見積り比較して、総合 […]
60歳で定年退職後、毎年、高い自動車保険料を少しでも節約するため、自動車保険会社の見積りを比較して必要なら乗り換えるようにしています。 時間はありますので、見積りの手間をかけただけ節約効果はあります。 去年は、おとなの自動車からイーデザイン […]
私の車はネッツトヨタ東名古屋で購入しました。 ネッツ東名古屋のメンテナンス会員になると点検整備が非常にお得です。 → 『オイル交換無料!点検作業無料! ネッツの車の定期点検は超お得』 妻は別のディーラーで車を買ったので、そのディーラーのメン […]
1年前に、夫婦で格安SIMのイオンモバイルに乗り換えました。 乗り換え後1年間の料金の実績と乗り換え前の料金実績から節約の効果が分かりました。 まとめると、つぎのようになりました。 節約効果 夫婦2台ともイオンモバイルの音声最安1,220円 […]
2018年、1台目の車に引き続き、2台目の自動車保険もおとなの自動車からイーデザイン損保に乗り換えました。 理由は、おとなの自動車保険の継続契約で保険料が少しアップするからです。同じ条件で比較するとイーデザイン損保の方がお得でした。 おとな […]
2018年、1台目の車の自動車保険をおとなの自動車保険からイーデザイン損保に乗り換えました。 理由は、おとなの自動車保険の継続契約で保険料が少しアップするからです。同じ条件で比較するとイーデザイン損保の方がお得でした。 2台目の車もイーデザ […]